Quantcast
Channel: たんべぇ山から
Browsing all 227 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

奥武蔵のスミレとイワウチワ 2013.04.18

   昨年に比べると花数は減っていますが、今年も美しいミドリミツモリスミレを愛でることができました。数日前はまだ固い蕾との情報でしたので、咲いているかドキドキしながらの訪問でした。後でわかったことですが、この日、Aさんが訪れた時はまだ開花していなかったようなのでタッチの差で開いた様子、本当にラッキーでした!! 【ミドリミツモリスミレ】...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

トウカイスミレが咲く山 【静岡県】 2013.04.23

  4月も下旬に入ったというのに登山口付近の気温は5度、冷たい風が吹き抜け、重ね着をしていてもブルっと震える寒さです。でも、季節は着実に進みアシタカツツジが彩りを添える日も近いですね!開花まであと数日でしょうか?  トウゴクミツバツツジ  アシタカツツジ※トウゴクミツバツツジは名前のごとく葉が三枚ですが、アシタカツツジは葉が5枚、↑...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

高尾山麓の植物観察 2013.04.27

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スイスアルプス花紀行 2013.7/18〜8/2 �

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スイスアルプス花紀行 2013.7/18〜8/2 (サース・フェー、ツェルマット)?

? からの続きです。  7月18日(木)18日は定刻通り15:50にチューリヒ空港に到着後、ファストバケージ(Fast Baggage)でスーツケースをZermattまで送る手続きをして身軽になる。Zurich...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スイスアルプス花紀行 2013.7/18〜8/2 (オーバーロートホルン)?

 7月19日 ? からの続きです。7月20日 〜6:15 AM ベランダから撮ったマッターホルン、今日は雲ひとつない晴天〜早朝、ブライトホルンに向かうMさんを見送り、私たち三人はのんびり朝食を摂ったあと、スネガ行きの地下ケーブルカーに乗る。  〜スネガ・パラダイス行き地下ケーブルカー〜...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スイスアルプス花紀行 2013.7/18〜8/2 (ヘルンリ小屋他)?

 7月20日 オーバーロートホルン? からの続きです。7月21日今朝のマッターホルンは… <06:18...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スイスアルプス花紀行 2013.7/18〜8/2 (ゴルナーグラート)?

7月22日 ? からの続きです。今日のマッターホルンは…<06:00...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スイスアルプス花紀行 2013.7/18〜8/2 (ツェルマット→シャモニ)?

7月23日ツェルマットからシャモニに移動する日の朝、マッターホルンは見事な朝焼けで幕が明けた。【06:00】   薄暗いマッターホルンのてっぺんにオレンジ色の光がポッと灯ると、見る見る間に広がっていく。一瞬たりとも目を離すことができない華麗なショーは10分ほど続いた。この4日間毎日眺めたマッターホルン、最後の最後でもっとも美しい姿を見せてくれた。ツェルマット(Zermatt)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スイスアルプス花紀行 2013.7/18〜8/2 (ラック・ブラン)?

7月24日ホテルのベランダから見えるはずのモンブランはやっぱり雲に隠れています明日に期待しよう!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サガミジョウロホトトギスを求めて 【丹沢】 2013.09.12

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スイスアルプス花紀行 NO.8 (エギィユ・デュ・ミディ、モンタンヴェール) 2013.07.25

0  7月25日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スイスアルプス花紀行 NO.9 ( エルブロンネル、グラン・モンテ) 2013.07.26

7月26日昨日は雲の中だったモンブランがホテルのベランダから見えている。お天気が良さそうなので、予定通り再度エギュイ・デュ・ミディに行くことにした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大日三山 【北アルプス】 2013.10.03〜05

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ムラサキセンブリ 2013.10.10

  昨年に続き、ムラサキセンブリを求め、一人で山梨県の山に登ってきました。9月下旬にも、こちらより一足先に咲き始める長野県の菅平高原でムラサキセンブリを探したのですが、小さな2株を見つけただけで時間切れ!後ろ髪を引かれながらの帰宅でした。場所を特定できてないのですから、ま、仕方ないですけどね…でも、今回は大当たり!昨年に比べてかなり増えているように感じました。ムラサキセンブリ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スイスアルプス花紀行 NO.10 (ボナッティ小屋へ ) 2013.07.27

  7月27日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ソナレセンブリ再び 2013.11.09 【伊豆半島】

   11月9日*** ソナレセンブリ  ***10月下旬からぼちぼち聞こえてきたソナレセンブリの開花情報!行きたいけれど、伊豆は遠すぎる…今年は諦めよう!!そう決心した矢先、「今年は行かなくていいの?」と夫から突然のお誘い??が、しかし、時すでに遅し。。。せめて、一週間早く誘ってくれれば見頃に間に合ったのに…...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

狭山丘陵里山ワークショップ 2013.11.20

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

赤岳登頂 【八ヶ岳】 2013.12.28-29

    今更アップするのも何ですが…(^^ゞ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

牧野記念庭園と石神井公園 2014.02.20

オナガガモ2月20日冬の観察会で練馬区の牧野記念庭園と石神井公園を訪れました。先週の大雪が残る園内はいまだ白い布団をかぶったままの冬のたたずまいでししたが、芽吹きの春もすぐそこまで…美しいサイフリボクの赤い芽鱗からふわふわの綿毛が飛び出していました。春の訪れが待ち遠しいですね! 〜牧野富太郎像〜...

View Article
Browsing all 227 articles
Browse latest View live